今回は自動車保険の基礎について解説をしていきます。
自動車保険の仕組みを知ってしっかりと補償を受けられるようにしましょう。
保険の種類
自動車保険は自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)と任意保険の2種類があります。
自賠責保険とは
自賠責保険は強制保険と呼ばれ、法律で加入が義務付けられている保険です。
最低限の補償を確保し、被害者を保護するという趣旨の制度であるため、人身損害についてだけ保険金が支給されます。
人身損害については、傷害による損害で120万円、死亡による損害で3000万円が自賠責保険からの支払限度額とされています。
未加入の場合
事故を起こさなくても自賠責保険に未加入で運行した場合は、1年以下の懲役または、50万円以下の罰金が科され、自賠責保険の証明書を所持していない場合30万円以下の罰金が科されます。
無保険での運転は交通違反となり、違反点数6点が付され、即座に免許停止処分となります。
任意保険とは
任意に加入する民間会社の自動車保険で自賠責保険を超えた損害を補償してくれる保険です。
この任意保険には特約を追加することができます。
補償の全体像(人身損害の場合)
多くの人は、強制加入である自賠責保険と民間会社による任意保険の2つの保険に加入しているため、交通事故が発生した場合、最初に自賠責保険から治療費が払われ、上限の120万円を超えた場合、超過分について任意保険から補填を受けることになります。
以上が自動車保険の基礎になります。
交通事故に遭われ、保険会社の対応に困っている、治療を長く続けたい、というようなお悩みがございましたら、当事務所へご相談ください。